香雲会40周年記念事業「源氏物語と香の世界」
令和7年2月24日(月・振替休日)
会場 JRホテルクレメント高松3階
A席(22,000円) | ||
10:00~ | 香席(A席のみ) | 三條西尭水御宗家による組香解説と香席 |
11:30~ | 食事(A席・B席合同) | お食事のあとに薄茶の提供がございます |
12:50~ | 源氏物語と能(A席・B席合同) | 能楽師 伶以野 陽子氏による解説と仕舞 |
13:30~ | 記念講演「『源氏物語』の世界―光と香―」(A席・B席合同) | 講師 京都先端科学大学教授 山本淳子氏 |
B席(22,000円) | ||
11:30~ | 食事(A席・B席合同) | お食事のあとに薄茶の提供がございます |
12:50~ | 源氏物語と能(A席・B席合同) | 能楽師 伶以野 陽子氏による解説と仕舞 |
13:30~ | 記念講演「『源氏物語』の世界―光と香―」(A席・B席合同) | 講師 京都先端科学大学教授 山本淳子氏 |
14:30~ | 香席(B席のみ) | 三條西尭水御宗家による組香解説と香席 |
山本淳子(やまもとじゅんこ)氏
京都先端科学大学 国際学術研究院 教授。平安文学研究者。
『源氏物語』作者・紫式部の人生と作品、またその時代背景となった一条天皇の時代を、主な研究対象としている。
1960年、石川県金沢市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。博士(人間・環境学)。2007年、『源氏物語の時代 一条天皇と后たちのものがたり』(朝日新聞出版)でサントリー学芸賞受賞。2015年、『平安人(へいあんびと)の心で「源氏物語」を読む』(朝日新聞出版)で古代歴史文化賞優秀作品賞受賞。著書は受賞作のほか、『紫式部日記 現代語訳つき』(角川ソフィア文庫2010年)『枕草子のたくらみ――「春はあけぼの」に秘められた思い』(朝日新聞出版、2017年)『紫式部ひとり語り』(角川ソフィア文庫、2020年)など多数。近著に『道長ものがたり』(朝日新聞出版、2023年)。
なお、2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」について、WEBマガジンの「NHKステラnet」において「山本淳子の平安ドラマチック」を連載中。
伶以野陽子(レイヤーヨウコ)氏
五十六世梅若六郎師(現梅若桜雪師)に師事、
内弟子入門を経てシテ方観世流師範免許取得。
公益財団法人梅若会所属。
公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流。
東京・香川 緑耀会主宰。
YOKOクラブ(伶以野陽子後援会)発足。
2018年 第14回ブルーポラリス賞優秀新人賞受賞
2024年 高松市文化奨励賞受賞
2024年 香川県文化芸術選奨受賞
能楽公演のほか、世界に向けた英語による能楽ワークショップ開催など幅広い層に向け普及活動。
ユープラザうたづ主催事業能楽公演 能「海人窕」
玉藻能2024 能「葵上 梓之出」
栗林公園薪能 能「羽衣 和合之舞」
G7香川・高松情報通信大臣会合 懇親会レセプションにて舞囃子「八島」
志度寺縁起絵図修復記念事業装束付舞囃子「海人」
中野武営記念事業 装束付舞囃子「高砂」
新作「マリーアントワネット」 薔薇の精役(東京・フランス公演)
ノルウェーにて公演とワークショップを実施
川井郁子音楽舞台&コンサート「月に抱かれた日・序章」
三條西 堯水(さんじょうにし ぎょうすい)氏
本名 三條西公彦(さんじょうにしきんよし)
香道御家流二十三世宗家
学習院女子大学非常勤講師 実践女子大学非常勤講師
1997年 父三條西堯雲の逝去により、香道御家流二十三世宗家継承。
日本国内各地の稽古場にて実際に稽古を行う一方、国民文化祭等の国内行事において日本各地で香道の実演を行なう。
又アメリカ合衆国・チェコスロバキア・ポルトガル・イタリア・フランス等海外でも香道の実演を行ない、日本文化としての香道を紹介している。
近年では2020年2月にフランス、パリにて香道の実演をする。
2023年5月 G7広島サミットにて各国首脳のパートナープログラムにて香道を披露。
NHK大河ドラマ「篤姫」「龍馬伝」などにおいて香道の演技指導を行う。
尚、香道御家流は室町時代の内大臣三條西実隆(1454~1537)を祖とする公家の香道の流派である。